• 道内最大級の映画レビューサイト

チェ・ゲバラと共に戦った日系ボリビア人の伝記映画「エルネスト」

 

作品紹介

弱者のために立ち上がったキューバ革命の歴史的英雄であり、また、最後まで理想を追い求め、自らの信念を突き通した生き方、比類なきカリスマ性によって今もなお世界中の人々を魅了してやまぬ男、チェ・ゲバラ。1967年10月9日、ボリビア戦線にて39歳の若さで命を落としてから、間もなく半世紀の時が経つ。すなわち、今年は“没後50年”のメモリアルイヤーなわけだが、そのボリビア戦線でゲバラと共に行動、志を貫いて殉じていった唯一の日系人が存在した!
彼の名は、フレディ前村ウルタード―。

日本とキューバの合作映画、阪本順治監督の『エルネスト』は激動の時代を駆け抜け、祖国ボリビアでの抵抗運動に身を投じた“日系二世の若い戦士”の鮮烈な、知られざる生涯を描いた作品である。主演は、オダギリジョー。阪本監督とは『この世の外へ クラブ進駐軍』(04)、『人類資金』(13)に続いて3度目のコンビ作となる。

昨年、ツイストの効いたSFコメディ『団地』(16)で新たなる“引き出し”を開いてみせた阪本順治監督。長編映画で実在の人物を主人公とするのは、これが初めてとなる。本作の企画は、4年前、原案となる書籍『革命の侍~チェ・ゲバラの下で戦った日系2世フレディ前村の生涯』(長崎出版・09年/17年9月キノブックスより再刊)と遭遇してスタート。

3年半に渡るリサーチにまず時間を費やした。キューバとボリビアを何度も訪れ、そして当時のフレディやゲバラを知る関係者への取材をもとに、自ら脚本を書き上げたのだった。かたや長年、トップアクターとして疾走し続けてきたオダギリジョーは、『マイウェイ12,000キロの真実』(12)、『FOUJITA』(15)など国際派俳優としても知られるが、今回、約半年間でスペイン語(フレディの生まれ育ったボリビアのベニ州の方言)を完璧にマスターし、、体重を12キロ絞り、さらに仔細に役づくりに励んで見事、阪本監督の望む“革命の侍”を体現した。

チェ・ゲバラを演じたのは、キューバの俳優であり写真家でもあるホワン・ミゲル・バレロ・アコスタ。ヨーロッパ映画の短編やスペイン=キューバ合作の『裸足のバレリア』に出演している。また、広島来訪時のゲバラを唯一取材した森記者役に、映画『真田十勇士』(16)やNHK連続テレビ小説『べっぴんさん』(16~17)の永山絢斗が配され、日本とキューバ、2ヶ国を代表する豪華キャストとスタッフが混合タッグを組んで製作に当たった。

ゲバラによって「新しい人間(オンブレ・ヌエボ)」と目されたフレディ前村ウルタード。半世紀の時を経て、世界に公開され、“革命の侍”が甦る!

ストーリー

1959年7月24日、外務省の中南米課のもとに1本の電話が入る。日本を訪問していた“エルネスト”・チェ・ゲバラ(ホワン・ミゲル・バレロ・アコスタ)らが急遽、広島へ向かったという。ほとんどの記者が興味を示さずにいたが、唯一地元の中国新聞社・森記者(永山絢斗)だけが取材に同行。ゲバラは、原爆ドームや原爆資料館などを訪れ、こう感想を述べるのだった。「君たちは、アメリカにこんなひどい目に遭わされて、どうして怒らないんだ」と。

それから数年後の1962年4月、ひとりの日系人青年がキューバの地に立っていた。愛する祖国ボリビアのため、医者になることを決意し、ハバナ大学の医学部を目指してやってきたフレディ前村(オダギリジョー)である。

20歳の彼は、ハバナ大への入学を前に、最高指導者フィデル・カストロ(ロベルト・エスピノサ)によって創立されたヒロン浜勝利医学校で、医学の予備過程を学ぶこととなる。1963年の元旦に憧れのゲバラが学校にやってきて、フレディは個人的に話しかけた。「あなたの絶対的自信はどこから?」。ゲバラは答えた。「自信とかではなく怒っているんだ、いつも。怒りは、憎しみとは違う。憎しみから始まる戦いは勝てない」。そんな矢先、母国ボリビアで軍事クーデターが起こり、フレディは『革命支援隊』に加わることを決意する。ある日、司令官室に呼ばれ、ゲバラから戦地での戦士ネームである、“エルネスト・メディコ”という名を授けられ、ボリビアでの戦いへと向かうのだった……。

試写会の感想

自分が生まれる前のキューバでのキューバ危機や、ボリビア民族開放の革命について、ほとんど知識の無いまま「エルネスト」を鑑賞した。
ゲリラ戦士チェ・ゲバラの映画を鑑賞したことはあるが、医師で革命家、そしてTシャツに描かれた肖像画の印象が強い、今も語り継がれるカッコ良いヒーローのイメージ。

冒頭のシーンでまず驚いた。
1959年にチェ・ゲバラが訪日で広島を慰問していたことを、映画の中で初めて知った。
チェ・ゲバラが列車の中で駅弁を食べるシーンを観て、ゲバラに駅弁は食べてほしくないなぁ…と思いながらも、何故彼が広島を訪れたかは当初判らなかった。

広島の原爆ドームと、資料館の被爆の写真を見て、平和でいなければならない、核戦争は恐ろしいことと確認したゲバラ。
「君たちはアメリカにこんなひどい目に遭わされて、怒らないのか」
悲しみをエネルギーに変えたゲバラは、その思いをキューバで国民に伝えてきた。

オダギリジョーが演じる、日系2世ボリビア人・フレディ前村ウルタード
戦士名:エルネスト・メディコ
正義感が強く心優しい性格。

留学先のキューバで人生を一変させる出来事に直面し、キューバ危機のあとは、ゲバラに影響されてボリビア解放軍のゲリラとなり、ゲバラからエルネスト・メディコ(医師)という戦士名をもらう。

オダギリジョーは、一言も日本語を話さず、台詞は全編スペイン語(ボリビアベニ州の方言)で流暢にキューバ人学生と普通に会話をする。
その役作りは大変だったことだろう。

フレディ前村は、医師を目指しながらも、その夢を中座したままボリビア遠征部隊を目指し訓練を受ける。

キューバや、ボリビアの革命でゲバラと共に戦った、日系2世のフレディ前村。
裕福な家庭で育ち、病気の人達を助けたいと医師の道に入るが、ゲバラに憧れ革命の道を進むことになる。
時代に翻弄され、ゲリラとなった者たちの悲しい末路が映画の中で描かれ、何とも言えない気持ちになった。

アルゼンチン人のチェ・ゲバラが、キューバから近くは無いボリビアにまで内政干渉し、ゲリラ戦を仕掛けたことは、歴史の中で本当に必要なことだったのだろうか?
ゲバラにとってアメリカは敵国で、そのアメリカと繋がったボリビアを開放させるための内政干渉だった。

昨年90歳で他界したフィデロ・カストロは、チェ・ゲバラと離れ、キューバの革命家から政治家となり、ボリビア解放のゲリラ戦には参加しなかった。
どこかに彼らの生と死の運命の分かれ道があったのだろう。
妄想家のゲバラのように、彼らの裏事情を妄想したくなった。

予告動画

■『エルネスト
■脚本・監督:阪本順治  『顔』(00)『人類資金』(13)『団地』(16)
■出演:オダギリジョー、永山絢斗、ホワン・ミゲル・バレロ・アコスタ、アレクシス・ディアス・デ・ビジェガス
■配給:キノフィルムズ/木下グループ
■製作:2017年|日本・キューバ合作|スペイン語・日本語|DCP|ビスタサイズ|124分
■10月6日(金)TOHOシネマズ 新宿、ディノスシネマズ札幌劇場、他で公開。
(c)2017 “ERNESTO” FILM PARTNERS.

投稿者プロフィール

佐藤 友美
2013年にHokkaido Movie Review・新作映画の最速レビューサイトを立ち上げ『映画レビューサッポロ from HMR』として2017年10月にwebを一新。
旅好きで映画ロケ地のツアー取材が得意。FMラジオでの映画紹介を経てからの映画ライターと本Webサイトのデザインを担当。
error: Content is protected !!